おはようございます
今日は風がちょっとヒヤッとしますが・・気持ちのいい朝を迎えられました
ありがたいありがたい
‘お片づけ上手’になる収納法
昨日のステップ 『動線を考える』 に続いて・・・
ステップ 『使用頻度で収納場所を決める』
片付かない という方のおうちを拝見すると
「毎日つかうものなのに、
なんでこんな出し入れしにくい場所に入れてるの」
「どうしてたまにしか使わないものがこんないい場所をしめてるの」
って状態で収納されています
毎日使うものは
最も出し入れしやすい高さ50cmから140cmの範囲内に
週に1回程度なら50cm以下の低い場所に
月に1度程度なら踏み台を使わなくてはいけないような高い場所に
ご家族の皆さんの使う頻度によってそれぞれの指定席(収納場所)を決めることで
ぐ~んと片付きやすいお部屋になりますよ
「そんな当たり前のことを・・・」と思われたあなた
意識して使用頻度を考えてご自身のそれぞれの収納場所を見直しをしてみてください
それがなかなかできていないものなんです
では今日もスマイルでハッピーな1日に・・・