こんばんは
住育・収納術・家相・気学・風水を用いて
家事子育て真っ最中、忙しいお母さんが癒されて
住む程に快適に暮らしを楽しく運気UPする
「住育の家」づくり、一級建築士 宇津崎せつ子です
京都は桜が満開です
「小さな家」こそ間取りが大切♪
先日ちょこっとお花見してまいりました。
美しすぎて感激。感動です
自分の置かれた場所で精一杯咲き誇り
周りの人をこんなにも幸せ気分にする桜って
ほんとスゴイな~しみじみ思いました。
見習いたいものです
さてさて・・東京から設計依頼頂いた素敵なお客様の「住育の家」
建坪13.9坪にお客様の夢を全て読み込み取り入れて
広く明るく楽しい家に♪とても快適なプランが完成しました
こちらのお客様は今まで他社で家づくりを進めておられ間取りが決まらずすごく悩んだあげく京都の私のところまではるばる新幹線に乗ってカウンセリングにお越し頂いたご夫婦です。
その時のアンケートはコチラ ★★★
私の思い入れもひとしおです
お客様の住宅設計していて毎回おもいますが「私が住みたい!」
今回のお客様の「住育の家」も心底そう思うプランが完成しました。
お客様へのプレゼンが待ち遠しいです♪
「小さな家をいかに広く住まうか!」
暮らしやすさのポイントは広さよりプランです
これからも狭小住宅をいかに快適に心豊かに広々暮らせる住宅設計…
より一層追求していきたいと思います。
感謝
住まいづくりのはじめの第1歩
「住育教室」参加者募集中
お気軽にご参加下さいね ★★★