こんばんは
住育・収納術・家相・気学・風水
5つを融合して、住むほどに幸せになる「住育の家」を設計している
一級建築士 宇津崎せつ子です
今日から2月ですね
こんばんは
住育・収納術・家相・気学・風水
5つを融合して、住むほどに幸せになる「住育の家」を設計している
一級建築士 宇津崎せつ子です
今日から2月ですね
月初めの恒例行事。
感謝の参拝から一日を気持ちよくスタートいたしました
2月は年変わりの月であり
気学や風水では立春のからが2012年のスタートとなります。
新しい年を気持ちよく迎えて頂くため収納の考え方のお話しです
私は限られた空間を最大限活かす家の設計。特に収納設計を得意としていますが家が大きかろうが、小さかろうが・・収納の考え方は全く同じです。
逆に大きい家の場合、収納スペースを多くとれてしまう分、要注意です
納戸や押入れ、押し込み収納場所・・
とりあえず・・・とたくさんつくってしまいがちです
どこに何が入っているかもわからない・・あってもなくてもいい、どうでもいい物ばかりを溜め込んで押し込めた収納スペースがたくさんできてしまいます。
人でも物でもどんなものでも、自分が大事に思えないものからは
いいエネルギーを受ける事はとうていできません
むしろ、マイナスのエネルギーが家中どんどん蓄積されているのです。
私が住まいづくりの仕事について19年間
何百件といろんなお客様宅にお伺いして
あらゆる住まいの問題解決をしてきましたが・・
「いつも散らかって片付かない!」というお悩みで
たくさんの物に溢れておられる方をたくさん見てきました。
そんな方に限ってまだ収納が足りないから・・と
また新たな収納家具や収納グッズを次々と購入されているのです
結局・・・通販家具や収納グッズでお部屋が埋もれちゃって
せっかくのリビングがくつろぐ空間ではなくなっちゃってたりします。
そうなんです どんどん「収納」を増やしたところで・・・
お金の無駄で結局は何の改善にもならないのです
なぜなら、皆さん本当に欲しいのは収納ではなく・・・
すっきりと整理された快適な暮らしのはずだからです。
収納を増やしたい!とリフォームの依頼をされたお客様のお宅にお伺いし
各部屋あふれ出ている物をひとつづつ見せて頂いたところ
私 :『これはいつ使うんですか?』
お客様 :『いつか使うかも・・・・』
私 :『本当にこれらは必要ですか?』
お客様 :『痩せたら着るかも・・』
といったものばかりで溢れているケースが多いです。
『いつか使うかも』『痩せたら着れるかも』
物の分別をする際に
『・・かも』 がつくものはたいがいがあってもなくても困らないものです
あってもなくても困らない=すなわち不用品でありガラクタなんです。
収納スペースが足りないのではなく・・
ガラクタだということに気づいてないだけなんです。
どうでもいい物(ガラクタ)の為に大切なお金をつかって
無駄な収納スペースをつくり、
人が快適でいるための居住空間を狭くしているだなんて
それこそ本当にもったいないお話だと私は思っております
あくまでもそこに暮らす人が主役で、物が主役ではありません。
お客様のおっしゃる希望通りにリフォームすることも
増築することも収納家具をつくることは簡単ですが、
それでは決してお客様の幸せな暮らし には繋がりません。
とりあえずのリフォームやとりあえずの押し込み収納を増やすだけでは
一時は片付いたような気にはなりますが・・結局は
大切なお金を無駄に遣っただけで、暮らしの改善にはならないのです。
私のお客様にはいつも口が酸っぱくなるほど言い続けておりますが
過去3年間で一度も必要なかったものは十中百九 不要品です。
収納に限らず・・時間・人間関係・人の体にしても
満タンでいっぱいいっぱい詰まってるともう何も入りません。
本当に必要なもの、本当に大事なもの・大事なことさえも
‘不要品’に埋もれちゃっていたら気づかなくなってしまうのです。
収納の見直し=心の整理 に繋がると思ってます。
今一度 ご自身のお家を見わたしてみて下さい。
もったいないから!!という理由で不要なものに溢れて快適な暮らしができていない なんて悲しいことはありませんか?
来週から気持ちよく新しい年・立春をお迎え頂くため
この際 思い切って不要なものを手放す勇気を持ってくださいね!
きっと素敵ないい変化が待っていると思いますよ
2月皆様にとって・・
ますます笑顔と感謝溢れる毎日でありますように・・・感謝
◆◇「住育教室」のご案内◆◇
♪住育で暮らしをハッピーに♪
「大成功する住まいづくり」教室
■日時 : 2013年2月9日(土) 10:30~12:00
■受講料: 1,000円
■講師 : 宇津崎せつ子
新築して幸せになる人・・不幸になる人・・
両者の大きな違いは一体なんでしょうか?
新築・リフォームを考えているけど・・
まず何からはじめたらいいのかわからない!そんな方のための
本当に幸せな暮らしを形にするための大切な秘訣を学んで頂きます。
※営業や勧誘は一切いたしませんので安心して下さい
■場所 :住育サロン (有)住まいの総合研究所
■お申し込みは: 住まいの総合研究所 田茂井まで
TEL 075-252-6522
E-mail syunou@madori-plan.com
HPからのお申し込みは
http://madori-plan.com/salon.html