おはようございます
また新しい1週間がスタートしました
あたたかいお客様たちがいて下さるおかげで
11月は特に忙しく毎日とても充実した日々を送っております。
やるべき仕事が詰まってきて・・時間に追われそうな時期こそ
ギスギスイライイラして心がカサカサで雑にならないように・・・
月曜日♪
そんな時ほど、笑顔を大切に自分の住環境
食生活をいつも以上に
きちんとキレイにして自分自身の暮らしを楽しむことを意識して心がけて、
穏やかで余裕のある豊かな気持ちで・・・
大切なお客様の大切な住まいづくりに精一杯心を込めて向き合っていきたいと思います
京都市で設計監理させて頂いているステキなT様ファミりーの『住育の家』
ついに今週、完成お引渡しです
先週は、T様ご家族の動線や持ち物をしっかり考えて何度も何度も
打ち合わせを重ねて形になった造作家具の取付工事も終わりました
玄関収納の中もご家族にとってベストな収納場所にあるべき持ち物の指定席がきちんと決まって計画されておりますここの業者さんの取り付けてくれる鏡、毎回いつもスマートでキレイに映るんで気に入ってます(笑)
こちらは2帖という限られた空間に全て無駄なく指定席を決めて計画してつくり付けたご主人の立派な書斎です
京都の『住育の家』
あともう一息でT様ご家族の夢を育む住まいの完成です
ワクワクがんばりたいと思います
それからこちらは大阪のステキなA様ご家族の『住育の家』
こちらも12月の1週目の完成お引渡しに向けて・・
着々と工事は進行しております
先週末は内装の健康塗壁ほたて漆喰が気持ちよく施工されました
以前のブログでもご紹介しましたが(⇒こちら ★ )
ホタテ効果でお部屋の空気が一気にクリーンになります
その後、お客様との現場にて細部の打ち合わせ
完成、お引渡しが近づいてくるとうれしい気持ちと同時に毎回私は少々センチメンタルな気持ちにもなっちゃいます
お客様ご家族との初めての出会いからはじまり、施主と設計という立場で、
お客様の大切な住まいづくりの‘夢’を共有させて頂きながら、ワクワク打ち合わせを重ねて二人三脚で一緒に形にしてきた想い出の1つ1つが私にとってとてもとても大切な宝物です
こちらは 『住育の家』 リフォーム中の素敵なお客様M様邸
昨日の日曜日に最終のお打合せをしてきました
現場はすっきりキレイに解体されています
来月にはどのように大変身しているかこうご期待
それから来年の夏から、『住育の家』の全面改装予定の
築100年住宅のI様邸
先祖代々、大切なものを引き継がれてこられてきたステキなご家族I様の
思いのたっぷりこもったおうちのリフォームプラン
I様ご家族になりきってワクワク楽しみながら、進めていきたいと思います
お引渡しを終えて『住育の家』に暮らされているお客様たちから
暮らしの変化や快適ぶりを次々にメールなどで知らせて頂けることが最近特に多く頂けて・・うれしくてうれしくてたまりません
本当に本当にありがとうございます
では今週も・・・
感謝を忘れず、1日1日を大切に・・・
笑顔いっぱいハッピーな1週間にします