おはようございます。
今日はとても涼しい朝ですね。
あれだけ「暑くてたまらん」とブブー言ってたはずなのに
勝手なもので、夏の終わりを感じ少し寂しさを感じております
昨日の日曜日は・・仙台に行って来ました。
今年の5月に間取りのプレゼンに行き、間取りは決定しており
【その時の様子は⇒ 宮城県住育の家づくり
】
今回は、私の1番の得意分野・・人が主役の「住育の家」
人にあわせた収納計画のご提案&お打合せでした。
いつも言っておりますが収納は上手い下手ではなく、考え方です。
物にあわせて収納するのではなく、
人の行動にあわせた収納計画をすることで、
どなたでもすっきりした暮らしができるのです。
その為にお客様ご家族の家での習慣や行動パターンなどの行動分析をした上で行動にあわせた持ち物のゾーン分類して計画していきます
こちらのサロンでの教室でもおいおい住育収納教室も開催し片づけ下手だと思っている皆さんにお伝えしていこうと思います
そんなわけで・・
宮城県の素敵なE様ファミリーの暮らしにあわせた収納計画
宮城県「住育の家」♪
E様ファミリーの生活パターンと持ち物を分析して
丁寧に計画した作成した収納プラン
心を込めてご提案させて頂きとっても喜んで頂きました
気持ちのいい素敵なご夫婦で毎回私もとても楽しいです。
宮城県で家族の絆を育みながら、家事・子育てラクラク住宅「住育の家」
来年3月 完成予定です
完成して素敵なE様ファミリーが「住育視点」で暮らしを楽しみ
幸せを周りにどんどん伝染していかれることと思います
こうご期待です 昨日も充実した感謝の日曜日でした。
打合せを終えた後・・E様邸施工業者の柳下さんが
2年半前津波被害で全壊した海沿いの地域に連れていって下さいました。
ここは家がぎっしり建っていた地域らしいのですが・・
胸が締め付けられる気持ちで、黙祷しました。
ちょうど太陽の光が天と繋がっているように感じました。
「あなたがくだらないと思っている今日は・・
昨日亡くなった人が何とかしてでも生きたかった・・・
何としてでも生きたかった今日なんです」
この詩のメッセージが胸に届き・・
背筋が伸びる思いでした。
1日1日を悔いなく大切に、未来に皆が笑顔でいられる世の中になるよう自分が出来る事を1つづつやっていきたいと強く思いました。
では、8月の最終週・・
皆さまにとって笑顔いっぱい感謝で締めくくれますように