おはようございます
今日はシトシト雨模様ですね
ブログの更新もすっかり間があいてしまいました。
2月は‘逃げ月’というだけに本当に月日の経過が早く感じます
「忙しい忙しい」と言って心を亡くさないようにしたいと思います
おかげさまで2月も
それぞれのあたたかいステキなご家族の『住育の家』づくり
順調に進んでおります
先日、ブログとメルマガでご案内しておりました
京都市内で完成したS様邸の『住育の家』の
完成見学会
金沢や大阪や京都からと住まいを考えておられるたくさんのご家族が見に来てくださり
S様ファミリーが温かく出迎えて案内してくださり・・・
『住育』の輪が広がり温かく和やかな見学会を開催させていただくことができました。
舞鶴市の『住育の家』 完成間近♪
S様ご主人が保父さんのように
見学者のお子さんたちと常に遊んでくださり
2階は幼稚園のようなにぎやかな笑い声が絶えず
見学者のお父さんお母さんはゆっくりおうち見学していただく事ができ
見学者の皆さんもとても喜んでおられました
S様ファミリーのあたたかい心遣いでアットホームないい見学会となりました
最後の見学者のご家族とS様ファミリーとで記念写真
見学会の当日がお誕生日で、3歳のなったばかりの
かわいいはるちゃんとの2ショット
そんな小さなはるちゃんでもこの通り・・・
ご家族の行動にあわせた動線計画・収納計画をじっくり
時間をかけて打ち合わせを重ねてきた結果
まだ入居前から、自分の上着を脱いだらかける指定席を
きちんと把握しております これぞ『住育』です
来月、最高に素敵なS様ファミリーの『住育の家』へご入居後の
楽しい暮らしの様子をまたご報告させて頂きますね
さて昨日は・・舞鶴市で建築中の『住育の家』
Kさま邸の現場に行ってきました
雪景色の舞鶴市で
順調に工事は進行しておりました
昨日はK様ファミリーの持ち物や行動にあわせて
収納計画して完成した造りつけ家具の取り付け工事
キッチン収納
リビング収納も・・
●お父さんの上着や鞄や帽子の指定席のお父さんゾーン
●お子様ゾーン
●毎日の掃除機やお掃除道具、アイロン台や生協の注文書などが入る
家事・お母さんゾーン
●みんながよく使う日用品ゾーン
●家事ゾーン
●ストックゾーン
●お洒落なカップなど見せる収納ギャラリーゾーン
といった風にそれぞれの行動のあわせたカテゴリーごとに
全てきちんとゾーン分けをして設計しております
大大大満足でワクワク喜んで頂いているK様奥様と
3月9日がお引越しだそうです
とっても感謝の多いステキなK様ファミリーと
ワクワク心を込めてお仕事させていただけて
私もとても楽しかったです
帰り際には奥様から心のこもったラブレターを
頂きました
手書きのお手紙のあたたかさ・・・嬉しかったです。
帰りに一人で感謝・感謝で読ませていただきました。
片付けが得意ではないので、散らからない家が本当にできるのか最初は不安でしたが、
せつこさんの図面を見ながら指定席を決めると・・・
みるみる片付くし、収納の仕方って
コツを知るのと知らないのでは全く違う事がわかりました。
とっても片付けが苦手な私も自信がでてきました
せつ子さんとの出逢いはこれからの私たち家族の人生において
大きな大きなものとなりました
などなどK様からの感謝の気持ちが便箋2枚にいっぱいいっぱいの綴られていました
実は最近プライベートではブルーになることの多い毎日でしたが
そんなこと吹っ飛ぶ位、幸せな気持ちになりました
私にとって最高に嬉しいプレゼントでありパワーの源になりました
K様本当にありがとうございました
これからも
たくさんの幸せ家族をつくるお役に立てるようなお仕事、設計ができるよう・・1軒1軒、大切に心をこめて
『住育の家』づくり・・より一層励んでいきたいと思います
ではでは今日も・・
笑顔いっぱいハッピーな1日に
お知らせ ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
母と姉と私とで
それぞれの『住育』に関するテーマで
親子3人で週3回メルマガを配信しております。
月曜日は母で、母の「住育の家」のことを・・・。
水曜日は姉で、住育コミュニケーションのことを・・・。
金曜日は私が、「住育の家」の設計の視点から
間取り・収納・家相・風水など「住育相談」のことを・・。
それぞれの個性と特徴を生かした楽しい内容にしたいと思っています。
是非、ご登録くださいませ。
もっと暮らしをハッピーに・・・
「住育の家」親子3人のメルマガ(無料)
↓新規登録↓はこちらから
https://t.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=mrsliving