こんにちは
住育・収納・家相・風水・気学 5つを用いて
住む程に幸せになる「住育の家」づくり
一級建築士 宇津崎せつ子です
大安だった昨日は・・
只今、京都市内で設計監理させて頂いてる素敵なお客様ファミリーの
【住育の家】上棟でした。
朝は雨がパラパラと心配してましたが、
お客様の日頃の行いがいいせいか・・
京都市素敵なK様邸「住育の家」上棟式♪
こんなきれいな青空になり
棟梁を筆頭に着々と棟が上げられ、
夕方から予定通り上棟式が行われました。
建坪14坪に、ご家族の幸せギュ~っと詰め込んで設計させて頂いた
ステキなお客様の【住育の家】
上棟の時はいつもワクワク、ドキドキしますが、
イメージ通りのプロポーションで安心しました。
神事は
まずは参拝(二礼二拍手一礼)
四方払い棟梁とお客様が建物の四方にお神酒、塩、米を撒き
これからの安全を祈願。
お施主様のご挨拶
お客様の感慨深い様子見ているとこちらも、K様との出会いから今このような形で上棟を迎えられたことに感激で胸いっぱいになりました。
そして設計者である私の挨拶で乾杯
これからのこの素敵なご家族が絶対に、住む程に幸せに・・
住む程に快適で・・安心安全で暮らしを楽しめる家
ご家族にとってのパワースポットのようなお家をつくりあげたいと思います・
住まいづくりは・・幸せな家族づくりです!
施工してくれる建設会社さんともいい連携をとりながら
いい気を入れて、気持ちを引き締め
家族みんなが仲良く笑顔でいられる「住育の家」
着々と気持ちよく進行していきます
K様上棟おめでとうございました。
最後にお客様の保育園のあすかちゃんから
巻物式お手紙を頂きました。
「せつこさん いいおうちの絵をかいくれてありがとう!だいすき」
だなんて…なんてカワイイんでしょ~(*˘︶˘*).。.:*♡
また私の宝物が一つ増えました。
このかわいいあすかちゃんがスクスク安全に幸せに成長していく「住育の家」・・心を込めて設計監理していきたいと思います。
お陰様で感謝感謝の1日でした。
この感謝をパワーに変換してこれからも
わくわくあたたかい住宅設計で幸せ家族づくり
頑張っていきたいと思います。
感謝