住育・収納術・家相・気学・風水を用いて
家事子育て真っ最中、忙しいお母さんが癒されて
住む程に快適に暮らしを楽しく運気UPする
「住育の家」づくり、一級建築士 宇津崎せつ子です
こんにちは
ポカポカ陽気の3月の最終週末・・皆様いかがおしごしでしょうか?
昨日は・・京都市内で新築の基本設計させて頂いたお客様の
「住育の家」 完成お引渡しでした
京都市「住育の家」完成♪
玄関ホールを開けるとすぐこのような開放的なLDK
東西南北 風と気の流れる家
家事・子育て、介護まで人の生活を考えた間取り動線
常にすっくり片付く家
勝手に家族間のコミュニケーションが取れてしまう家
が共通して「住育の家」の基本コンセプト
こちらN様邸もご家族の夢や価値観を元に快適な間取りと
ご家族の習慣や持ち物を徹底的に調査した無駄のない収納計画
建坪15坪を最大限有効にプランさせて頂きました。
どこからでも家族の気配がわかります。
とても気持ちのいい「住育の家」が完成しました
昨年1月のお客様との出会い・・
土地探しからはじまり・・いい施工業者さんとのご縁。
皆の想いがたっぷり詰まったこの「住育の家」と共に育んでいかれるお客様ファミリーの暮らしが楽しみです。感謝
今回N様邸「住育の家」を施工して下さった施工業者さん
スタイルハウスの社長さんからお引渡しの最後に
「ここまでお客様の暮らしを考えたきめ細かい設計士さん初めてです。感動しました」と・・感無量のお言葉を頂き、本当に本当に嬉しかったですありがとうございました。
感謝と感動いっぱいのN様邸「住育の家」
完成お引渡しでした
3月ものこすところ・・後2日
やりのこしのないようにしたいですね
皆さまも笑顔いっぱい素敵な週末をお過ごしくださいませ