おはようございます
今日もいいお天気です
京都市で設計監理をさせて頂いているS様邸の『住育の家』
昨日の現場の状況です
今週のS様邸『住育の家』♪
リビングから見あげる天窓からの景色
青空とゆっくり流れる雲がなんとも開放的で気持ちいいです
昨日は外壁のサイディングも貼りあがっていました。
濃い茶とベージュの濃淡がとてもきれいです。
おうちを大きく見せるようボーダー柄を選択してます
先日の姉のブログで書いてあったように 【 こちら
】
私の設計させて頂く住育の家は「ただいま」「おかえり」が すぐ言える玄関が基本となっています
もちろんS様邸の『住育の家』もそのような設計になっています。
玄関をあけると4枚引き戸で仕切られております。
その枠も昨日は取り付けられておりました
●東西南北・風が流れ、イキイキ元気になる家
●毎日の家事・子育てが楽に楽しくできる家
●廊下がなく、家族の気配を感じ、常にコミュニケーションがとれる家
●将来までずっと仲良く安心・安全で暮らせる家
シンプルながらも様々な工夫とアイデア盛りだくさんの家となっています。
素敵なご家族S様邸『住育の家』づくり
これからも着々と気持ちよく進行していきます
先週の現場定例会議の様子
工事部長・棟梁・電気工事業者の社長とで1つずつ丁寧に確認していきました
とても丁寧できめ細かな対応をし、細かなことまで1つづつきちんと確認してくださりいつも感謝しております
これからもよろしくお願いします
それから先週はお客様S様奥さんとイケア に
S様ご家族の持ち物にあわせて収納計画して設計した収納プランも
全て、造作家具で作成するのではなく、
一部ローコストにするため、棟梁に下地だけきちんと入れておいてもらって、リビングボードのギャラリーゾーンのオープン棚などは一部イケア商品を組み込むご提案を今回させてもらったんで
ラックなど実際の商品を確認しにご一緒に行ってきました
とても楽しいひと時でした
ありがとうございました
間取り・収納・素材。。。全て1つ1つがとても楽しみなS様邸『住育の家』
来年1月には完成です
お客様のご好意でオープンハウスをして頂けるようなので
素敵なご家族の『住育の家』こうご期待下さいませ
今週も、お陰様で充実した感謝の多い毎日を過ごすことができましたありがとうございました
ではでは皆様にとって笑顔いっぱいハッピーな週末をお過ごしください
お知らせ ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
今週から私もメルマガを配信
を姉にしてもらうことになりました。
母と姉と私とで
それぞれの『住育』に関するテーマで
親子3人で週3回配信します。
月曜日は母で、母の「住育の家」のことを・・・。
水曜日は姉で、住育コミュニケーションのことを・・・。
金曜日は私が、「住育の家」の設計の視点から
収納・家相・風水など「住育相談」のことを・・。
それぞれの個性と特徴を生かした楽しい内容にしたいと思っています。
是非、ご登録ください。
もっと暮らしをハッピーに・・・
「住育の家」親子3人のメルマガ(無料)
↓新規登録↓はこちらから
https://t.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=mrsliving