こんばんは
住育・収納・家相・風水・気学 5つを用いて
住む程に家族が幸せになる「住育の家」づくり
一級建築士 宇津崎せつ子です。
私が8年前に『住育の家』新築設計させていただいたお客様
HPでも動画をUPさせていただいてますが
http://madori-plan.com/customer_voice/cv_list
8年目を迎える「住育の家」で年々、家族仲良く、豊かな暮らしを楽しんでおられる素敵なお客様ファミリーです。
「住育の家」素敵なお客様♡ブログスタート♡
3人の子育てと仕事もしながら、住む程にイキイキ輝きを増していかれるカリスマ主婦☆ひとみさんがこの度、日々の暮らしや楽しみ方を発信されるブログをスタートされました
http://ameblo.jp/hihitomi13-12/entry-12074276622.html
是非是非・・ご覧になって頂きたいと思い
ご紹介させて頂きます
建坪11坪の「住育の家」に住むひとみさん
数字で見たら、決して大きい家ではありませんが
広く快適な暮らしを楽しんでおられます
本当に豊かな暮らしぶりです。
物や情報ばかりがあふれている割には本当の豊かさとは・・と
考えさせられる今の世の中です。
社会のせい・・学校のせい・・と言う前に
全ての原点は、家庭だと思っています。
どんな人にとっても家から出て家に帰る。
ひとみさんの発信で皆さまに色んな気づきがありますように・・・
因みに、「住育の家」の豊かな暮らしとは真逆
私が育った家は人が羨むような豪邸ではありましたが
立派な子供部屋を与えてもらいながら
家族バラバラ・・寂しくても寂しいという感情すらも自分で蓋をギューっと閉じて
内心 不安感で居場所もないような想いにかられながらも
大人の顔色をうかがいながら
それなりに明るくいい子を演じながら過ごして思春期でした。
その結果、私の中には自信のなさとトラウマがいっぱい蓄積
自分事を語りだしたら、山盛り・・色々でまくるので今日はこの辺に・・(笑)
私の育った環境は、豊かではなく贅沢な家。
それでは豊かな心は育まれない・・と自分自身、身を持って感じてます。
そんな私でも今、この住まいづくりの仕事について21年!
「住育の家」で何百人ものお母さんやご家族が住まい環境で幸せオーラがいっぱい溢れていかれるお客様の変化を21年間、沢山目の当りにしてきました。
それが結果、私自身の自信になりパワーになって今があります。
そして「住育の家」で、私のようにトラウマいっぱい抱えて育つ子供達を減らしたい・・
そのためにはお母さんを笑顔にする家。家族みんなが自然と仲良くなる家の追及をし続けて
1人でも多くの幸せ家族を増やしていくことが自分の使命だと強く感じてます。
住まいで暮らしは大きく変わります!!
ひとみさんファミリーのように、日々の暮らしを楽しむ心豊かな幸せ家族を、全国た~くさん広げていけるような『住育の家』の設計・・
私ももっともっと頑張ります。