こんばんは
住育・収納・家相・風水・気学 5つを用いて
住む程に快適でハッピーになる
「住育の家」づくり 一級建築士 宇津崎せつ子です。
新築やリフォームをされるお客様にとってのゴールは
お家の完成ではなく・・その後の暮らしなんです。
昨日の日曜日は・・
住育リフォーム設計させて頂いて完成した長岡京市の素敵なお客様宅へ
リフォーム後2カ月経過した暮らしのチェックにご訪問してきました。
夢マップ・夢シートを元に導き出した今回のご家族のテーマ
『 同じ空間にいながら、それぞれの好きなことができる家 』
というテーマ通りの暮らしを満喫されておられました
【ビフォー】
住育リフォーム完成後の素敵なファミリーの素敵な暮らし♪
元々お片付け上手な奥様なんですが、
リフォーム前はどうしても家にあわせた暮らしのため
雑然と感じてしまうLDKでした。
そんな16帖のLDKが、
住育リフォームで大変身しました
こちら↓
【アフター】
太陽のようなお母さんを中心にして
それぞれの居場所がありご家族にとってのパワースポット空間に・・
ご家族の行動にあわせて
二人三脚でとことん考え、きっちりゾーン分けして設計した収納計画も、
決めたルール通りに素晴らしくパーフェクトに収納されております。
家事ゾーン横のキッチン収納
お母さんの家事動線もバッチ
キッチンから部屋中が見渡せ・・
キッチン横の掃出し窓外に設置したウッドデッキは物干し場として・・
取り込んだ洗濯物は
お母さんの家事ゾーンとして造ったこちらの造りつけ家具
その中に組み込んだアイロン台でササッと・・
無駄のない・・お母さんに優しい家事動線です。
毎日、脱ぎっぱなしになりがちな制服やお父さんの背広の指定席は
こちら
目的ごと・・家族の行動にあわせたゾーン分けした
せつ子式『習慣分析収納術』でつくったリビング収納
AV機器ゾーン・学びゾーン・日常生活ゾーン・事務ゾーン・ライブララリーゾーン・ギャラリーetc・・
丁寧に計画してます。
お子さん、お父さんの鞄の指定席
見せる収納、、隠す収納、、
内部も何処を開けてもスッキリバッチリでした。
ソファー横のライブラリーにもそれぞれの本がぎっしり
指定席にきちんと収まっている水槽のお魚たちも気持ち良さそうでした~
それを眺めて癒される・・お父さん
16帖のLDKで4人家族・・それぞれの居場所があり・・
それぞれに好きな事をしながら常に繋がれる空間
2階のお子さん達の楽しいラボなどは、
また後々・・HPで色々ご紹介させて頂きますね
お家も素敵なご家族も気持ち良く、あまりにも居心地が良すぎて
楽しくすっかり長居させて頂いてしまいましたが、
11月も感謝いっぱいの最高に幸せなスタートを切れました。
家づくりは人づくり
ご家族それぞれが本来の力を、住まいで思う存分発揮でき
自信にあふれストレスなく伸び伸び発揮できる住まいを
住宅設計や収納設計で形にしていくことが私の使命
キラキラ輝きイキイキ暮らす素敵なご家族を・・・
沢山広げていきたいです
感謝
(有)宇津崎せつ子・設計室
お気軽にご相談・お問合せくださいね