こんにちは
早いもので・・11月も最終週となりました。
『住育の家』最終仕様打合せ♪
今週の我が家のお花はダリアです
お花屋さんで目にとまったんで今回は珍しくダリアを買いました
帰ってPCで花言葉を検索してみたら
不安定、華麗、優雅、移り気。。。なんですって
花言葉のいわれは・・
ナポレオン1世の妃ジョセフィーヌはダリアの花が大好きで
宮殿の庭に花を咲かせて皆に自慢していました。
しかし皆が欲しがっても彼女は絶対に誰にも1輪も与えませんでした。
ダリアの花が欲しくなった侍女は愛人に頼んで花を盗らせ、
自分の庭に見事な花を咲かせました。
それを見たジョセフィーヌはダリアへの興味をなくしてしまったことから
「移り気」という花言葉ができたそうです
昨日の日曜日は・・・
京都市で『住育の家』の設計監理をしているS様邸のカラースキム決定と 収納家具の最終お打合せの為
仲良し家族揃ってうちにお越しいただきました
「住育の家」づくりで設計監理で関わらせて頂く場合は間取り・収納計画はもちろん業者選び・・現場チェックや事細かな仕様にもこだわりながらお客様と1つづつ決定し、最初から最後までお客様ご家族のより快適な暮らしにナビゲートできるので、
お客様にとても安心して喜んでもらってます
昨日はS様邸、壁紙や天井クロスや襖など内装仕上げの決定
クロスを選ぶ際、サンプル帳の小さな5cm角位の見本だけでは決めないでもう少し大きめの実物サンプルで確認するようにして下さいね。
色は面積が大きくなるほどに明るく感じるのでサンプルでみるより
実際にはりあがった際はもう明度が上がる印象となるので
思った以上に真っ白の冷たい空間にならないようご注意ください
私がクロス選びの際、アドバイスするポイントは
なるべくシンプルなものを選ぶこと!
壁・天井が一番大きな面積をしめているベースカラーとなります。
お部屋を広くすっきり見せるためにも飽きのこないよう壁紙はシンプルな無地柄を選び、
カーテンや椅子の張地・テーブルクロスやクッションなど面積の小さな部分、
そして飽きても簡単に取替えできるところでアクセントカラーとして
色や柄で遊び、楽しさを出すことをお勧めします。
唯一、クロスで遊び心を出してもいいのは一番小さな空間であるトイレくらいで十分だと思います
なるべく方向性がでないもの
廻縁をつけず天井クロスも壁と同じものにすることで天井高も高くスッキリ見えます。
なるべく凹凸がないもの。
光の当たり具合で陰影ができてしまいます。
などなど様々なアドバイスをさせて頂きながら
S様ファミリー仲良くクロス選び
クロスや襖紙などを決めた後は・・・
お客さんの行動パターン、持ち物のカテゴリーごとに分類しながら
全て指定席を決めて計画した造作家具の最終打ち合わせ
限られた2400mmの壁面に造りつけるリビング収納には。。
ご家族の行動ごとのカテゴリーにあわせたゾーン分けをして設計した収納計画全ての持ち物に指定席が決まっています
ストックゾーン・家事ゾーン・事務ゾーン・日用品ゾーン
AV機器ゾーン・家族のギャラリーゾーン・・・そして・・
ワインアドバイザーの資格をもつご主人のためのBarゾーン
1台でこんなに多目的機能をあわせもったリビング収納
どのようになるか、こうご期待ください
収納計画バッチリの造り付け収納家具の仕上げの木の材質を決めて、
最後に扉の取っ手の決定です。
取っ手やつまみは女性でいうピアスやイヤリングと同じです。
主張しすぎてもダメ。シンプルイズベストですが
あってもなくてもどっちでもよくてもダメ
せっかく機能的で素敵な家具でもつまみ1つで台無しになることもあります。
空間をトータルに考えて
S様邸のリビング収納にピッタリの取っ手も決まりました
お手持ちのお気に入りのカーテンにあわせて全てカラースキム。
ステキにコーディネートしながらワクワク全ての仕様が決定しました
「家づくりは次から次へと決めることがたくさんで大変」 と
言っている方がいるとお聞きしますが・・
とんでもない
家づくりは幸せづくりとってもワクワク楽しいものです。
私が設計監理して関わらせて頂くお客様には
1つ1つにこだわりながら、1つづつに想いを込めながら、
最後までストレスなくワクワクいい気だけをいれてもらいながら、笑顔いっぱいで家が完成するよう、ナビゲートをさせて頂く事が私の使命だと思っています
1つ1つにワクワク想いを入れて家族で決めていくことが
完成後の満足度にも繋がると思います。
昨日も最初から最後まで、S様ファミリーのワクワク感が
家族全員からあふれ出しておられて、羨ましいほど幸せオーラ満開でとっても長時間になりましたが・・・終始、私にとっても楽しく幸せな打ち合わせでした
ありがとうございました
素敵な仲良しS様ファミリー『住育の家』が完成し入居されると
より仲良く日常の暮らしを楽しまれますますイキイキハッピーになり
きっと・・いや確実に、住育の幸せ家族の伝染マンとなって世の中に
貢献していかれることだと思います
お陰様で感謝・感謝の日曜日となりました
では今週も、
笑顔いっぱいハッピーな1週間に・・・
お知らせ ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
母と姉と私とで
それぞれの『住育』に関するテーマで
親子3人で週3回メルマガを配信しております。
月曜日は母で、母の「住育の家」のことを・・・。
水曜日は姉で、住育コミュニケーションのことを・・・。
金曜日は私が、「住育の家」の設計の視点から
収納・家相・風水など「住育相談」のことを・・。
それぞれの個性と特徴を生かした楽しい内容にしたいと思っています。
是非、ご登録くださいませ。
もっと暮らしをハッピーに・・・
「住育の家」親子3人のメルマガ(無料)
↓新規登録↓はこちらから
https://t.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=mrsliving