今日も爽やかないいお天気でした
新しい1週間のスタートがこんないいお天気だと気持ちいいですね
‘収納設計’のご依頼を頂いて、昨日お伺いした東京都板橋区に
お住まいのお客様
今まで・・図面をもとに電話とメールでのやり取りを重ねておりましたが
実際にお会いするのは昨日が初めてでした
電話は顔が見えない分、相手の波動がすごく伝わるものですよね
昨日は最寄駅まで4人家族全員揃ってお迎えに来て下さっていたんですが、
電話でお話して私が感じていた通りの・・あたたかいステキなファミリーで、
初対面なのに、すぐにK様だとわかりました
日頃、私達が設計している「住育の家」とは
●家事・子育て・介護まで楽な動線・間取り
●家族のコミュニケーションが無意識にとれる間取り
etc・・・色々あるんですが
新築やリフォーム出来ない場合や・・・
間取り変更がきかない建売住宅を購入された場合には・・・
適切な収納計画により、
そういった動線の不便さをフォローできたり、家族の行動パターンを
意図的に変えてしまう仕掛けや方法はたくさんあるのです
昨日お伺いした子育て真っ最中のK様。。。
建売住宅を購入されたんで
間取り変更は一切できないんだけど、「住育の家」に近づけたい。。。と
`収納設計'をお申込みされました。
昨日は、購入された建売住宅を見せて頂いてから、今のお住まいに戻って
1日かけて打ち合わせし‘住育の家’にするためのノウハウやアイデアを
プレゼンさせて頂きました
K様家族の、新居での家族の新たなルールなどもでき、楽しい暮らしぶりが
イメージして頂けた様で、とても喜んで頂くことが出来ました
これから、またより具体的なプランニングをご提案させて頂きたいと思います。
ステキな出逢いに感謝・感謝の日曜日となりました
余談ですが・・K様ご夫妻共に東京産まれ東京育ちのお2人だったんですが
‘標準語’っていいですね~
ご夫婦の日常会話も親子の会話も・・・やたら甘くて、優しく感じます
コテコテの関西弁の私は昔から標準語にすごく憧れています。
夜、帰りの新幹線で崎陽軒のしゅうまい弁当と缶ビールを飲みながら
一度でいいから・・・私も標準語のあま~ぃ言葉をささやかれてみたいものだなぁ(笑)。。。と思いながら
京都へ帰って来ました
そして今日は、朝一番で「住育の家」の産みの親である母と一緒に
兵庫県の宝塚で新築設計依頼をして頂いたお客様宅へ行って参りました
これまた・・・本当にステキな素晴らしいご家族です
おばあちゃんとご両親。。それからお子さんがなんと2歳から13歳の6人兄弟
計9人のステキな仲良し大家族です
住育の家♪
【これは七五参の時の家族の集合写真だそうです】
今回の、家の新築計画で
私達がお渡しした夢マップ・夢シート作成するにあたって
家族会議を重ねられ、完璧な夢シートを仕上て頂いていると同時に
I 様ご家族の‘家族理念’までつくって額に入れて壁に掛けてありました
6人のお子さん達も、このように・・・
住まいづくりに対する思いをこのように夢マップしてくれています
●おばあちゃんと同じ階の部屋がいい
●仲良くするおへやが欲しい
●秘密基地が欲しい
などなど。。。
見ているだけで、かわいくワクワクしてきます
志の高いステキな9人家族の想いを『住育の家』で形に出来るよう・・・
心を込めて楽しんで設計プランしていきたいと思います
それから1つお知らせです
大好きで私が一番尊敬している女性である姉の宇津崎友見が、
『住育セミナー』を開催します。
毎回、本当に内容の濃いセミナーです
興味のある方は・・姉のブログ をご覧下さい
http://ameblo.jp/mrsliving/entry-10384236101.html#main
おかげ様で、今週もとても充実した1週間になりそうです。
念を入れて・・・1件1件、大切なお客様それぞれの想いを形に
プランニングや図面作成を丁寧に大切に頑張りたいと思います
皆様も笑顔いっぱいハッピーな1週間をお過ごしください。。。。