住まいづくりカウンセリングってどういうサービスなの?
これから建てるご自身の家を、『ご家族が仲良く幸せに暮らせる住まい』にする、住まいづくりの方向性が明確になるサービスです。
「住育の家」住まいづくり講座サービスの内容である、これから家を建てるときに気をつけなければならないこと、考えなければならないことに基づいて、あなたのご家族が仲良く幸せに暮らすための住まいづくりの方向性を明確にしていきます。
- 家族仲良く幸せに暮らせる家にしたい
- 家族が自然にコミュニケーションを取れる間取りにしたい
- 家事をするのが楽しくなる間取りにしたい
- 自然にすぐ片付いてちらかりにくい家にしたい
- 家相や風水などもみてもらって安心して家を建てたい
- 他社ですでに設計を始められているが、提案された間取りに何か納得いかない・・
このまま図面が形になってもいいの?と不安
従来の住まいづくりでは、「どんな家を建てるのか?」といった家(モノ)に視点を当てた考え方が主流です(全てではないと思いますが)。一方住育の家づくりの視点はまず、家で暮らすご家族(人)に視点を当てて住まいを考えるという考え方です。
家にあわせて暮らすのではなく、ご家族の暮らしにあわせて住まいを考えていくという考え方です。これによって、建ててから気づく色々な不便や問題が出てくることを回避できて、ご家族が仲良く幸せに暮らせる家を建てることができます。
また、設計プランが進めば進むほど「本当にこの設計プランニングで良いんだろうか?」という不安を気にされる方もいます。(結婚前のマリッジブルーのようなものかもしれません)そんな方にも、家相・風水・気学など、様々な観点から住まいづくりの方向性を鑑定しますので、みなさん「安心した」と住まいづくりに踏み出せるようです。
住まいづくりカウンセリングで提供すること
- 他社図面や今の家の間取りを拝見、チェック&アドバイス
- 家相・風水・気学鑑定(時期・場所の鑑定)
住まいづくりカウンセリングを受けるメリット
- 「自分たち家族がどういう暮らしをしたいのか?」が明確になります。
- 家族暮らしを実現するために住まいづくりで何をしたら良いか?方向性がわかります。
- このまま進めて良いのか?のモヤモヤがスッキリします。
住まいづくりカウンセリングの必要情報・お客さまにご持参いただくもの
- ご家族の運勢バイオリズムからの鑑定をご希望の方は、ご家族全員の生年月日
- 現在の家族の状況、建築予定時期、現在のお住まいの住居と移転先の住所。
- 他業者で作成されたプランがある場合はその平面図、立面図、敷地配置図。
参考プランが無い段階は敷地図のみお持ちください。(注)必ず方位のわかる図面 - 敷地の写真と現在お住まいの暮らしができるだけわかるような写真